便利ソフト | |
サイトを作成・運営する上で便利なソフトを、紹介してみます。 いずれも、私自身が使い、その便利さを実感しているものです。 ネットの便利さは、フリーやシェアウェアソフトが色々upされていることで、これを使わない手はない。 私は、めぼしいものがあると、すぐに downして試します。ダメもとですからね。 以下に紹介するのはいずれも、そういう中から選りすぐりのものばかりです。 ☆…フリー ★…シェアウェア ○…市販 特に記述しないフリーやシェアウェアソフトは、Vector のサイトからDown出来ます。 ゲームも色々あります。(^○^) |
|
《サイト作成ソフト》 ○ホームページビルダー(HPB) これは、なんと言ってもIBMの HPBが一番でしょう。 ともかく安定してますし、信頼度が高い。殆どの作業はこれでこなせます。 私はこのソフトの、Ver3.0とHPB2000の両方を使っています。 サイト全体を管理するのは2000で行い、頁更新には3.0を使うという風に使い分けています。 特に2000ではIEとNNの2つのブラウザーで試し表示が出来るのが便利です。 PageMillや FrontPage も使ったことがありますが、HPBに比べるといまいちです。 FrontPage はdllを勝手に書き換える怪しいソフトです。 ☆Homepage Manager 無料が良い人は、これでしょうね。 まさか今時タグをエディターで打ち込んでる人なんかいないよね。(知りあいには居た) 画像編集機能以外は当面これで間に合います。 FrontPage 使うぐらいなら、こちらの方がよほど安心。 |
|
《サイト更新通知ソフト》 ☆WWWC これはどういうものかというと、URLを登録しておくと、ファイル情報(サイズとヘッダー情報)を読みとり、 更新があった時には通知してくれるというソフトです。 必要なら、それから読みに行けばよいわけです。 私は各サイトの掲示板を、これで巡回チェックしています。 |
|
《圧縮ソフト》 ☆LHUT32 この手のソフトでは、DOS時代から吉崎さんのLHAがあまりにも有名です。 今では竹村さんの Lhasa を使う人が一番多いかも知れません。 どちらも私は使って来ましたが、 古書店向けには、大竹さんの 「LHUT32」 が一番お奨めです。exploler風で使いやすい。 LZH形式の他 ZIP形式もCAB形式も使えます。 (それぞれDLLを追加して Install ) というのも、自己解凍ファイルを簡単に作る事が出来ますから、 目録ファイルをこれで作り、サイト上に up しておくと、来客される方にはかなり便利だと思います。 緑風舎のDownload ファイルは、これを使っています。 使い方…ディレクトリ単位で自己解凍圧縮ファイルを作ると、拡張子が exe になります。 (exeというのは実行可能形式ファイルのこと) これを、そのままサーバーにftpソフトでupしてリンクを貼るだけです。 (バイナリーモードで転送) ☆Riz 統合アーカイバー。 ありとあらゆる形式のアーカイバーに対応しています。 個人利用はfreeです。今一番のお奨め。 |
|
《画像管理ソフト》 ☆Susie 画像管理では、Susieがピカイチでしょうね。 Susie対応の各種Plug-inソフトもありますから、殆どこれで間に合います。 見栄えは素っ気ないけれど、機能は充分です。 特に圧縮ファイル内部の画像を、展開しないでそのまま閲覧できるというのが便利です。 レタッチソフトの☆GAZEや、☆Pmacs を組み合わせれば、もう完璧。 ★Ulerad PhotoImpact Explorer(UPE) これはシェアウェアですが、jpg 形式に限って云えば、管理編集には一番です。 とにかく、サムネイル(縮小版)表示が非常に早く、大量画像の一括管理にはこれが一番。 編集もサクサクできます。 良く使われている PhotoDX等よりよほど便利。 緑風舎の書籍画像はこれで管理しています。 サイト管理には、画像は専用ディレクトリーを作り、そこに一括して入れておくのが普通です。 /jpg/ /gif/ というように、画像別ディレクトリーを作り、そこに入れておく訳です。 そうすると、画像管理ソフトで、一括して、一覧編集が出来るわけです。 これもサイト作りの、ノウハウですね。 |
|
《CSVファイル管理ソフト》 ☆BONCV EXCELにせよ、Accessにせよ、CSVファイルを出力したり入力したりする事は出来るけれど、 基本的には、それぞれ独自形式のファイルをベースにしているわけです。 このソフトはCSVファイル専用Editorと云うべきもので、そのままの形で、表示・編集するソフトです。 私は、出力したCSVファイルをチェック・加工するのに使ってます。 |
|
《画像取り込みソフト》 ☆すくりん この種のソフトの中では、一番手軽に使えるソフトです。 パソコン教室の、Excel画面の切り取りは、これを使ったのです。 |
|
《メールソフト》 ★Becky メーラー(メールソフト)は色々ありますが、お奨めはやはりベッキーです。 以前からマルチアカウントに対応してますし、必要な機能は全て揃ってます。 (ポスペのようなpetはいませんけどね) まさか、メーラーをあのメチャだるい Outlook なんかで済ませている人はいないでしょうね。 知らぬままで初期設定の HTMLメールなんかを送りつけて、相手に大迷惑掛けてますよ。 最近話題の、I love you ウィルスも、Outlook が狙われましたしね。 パソコン買ったときに付いてたメーラーをそのまま使っている人がいたら、 さっさと削除して、Beckyに変えるべきです。 LHA と Becky は世界に誇れるソフトの両横綱です。 ☆手裏剣 一太郎におまけで付いています。 マルチアカウント対応で、結構使えます。 |
|
《Editor》 エディターは今では色々出そろっているので、お好み次第。 ここでは主要なものを紹介します。どれか一つ使い始めれば、メモ帳なんか使う気にならない。 ☆Tera Pad Editorから、ブラウザーを直接起動できるのでHTMLソースチェックに便利。 ★秀丸エディター まあ定番でしょうね。これ一つで、殆ど充分。マクロは強力だし、 複数ファイルを立ち上げておいて、文字置換を一気に行うというのは、 秀丸ちゃんの得意技。 ★MMエディター 通信機能を搭載している変わり種エディター。MDI対応。縦書きにも対応してるけど・・・・。 (MDI:マルチドキュメントインターフェイス…要するに複数ファイルを開いて編集可) ☆Micro EMACS UNIX標準エディターEMACSのパソコン環境版ですね。 Cプログラム作成で鍛え上げられてます。 DOS時代から、これにATOK組み合わせて使ってました。 ショートカットキーを覚えてしまえば、楽勝。 ☆Mule EMACSの多機能版。多国語対応、MultiWindow etc. 日本語編集とハングル編集が、別Windowで同時に出来るという、とんでもないエディター。 殆どプロ仕様ですが、使いこなせれば、ものすごい。 |
|
《システム管理》 ○Norton system works パソコンの状態を常にチェックしてくれます。パソコン動作が不安定だと感じる時は必携。 ウィルス対策も万全。 荒っぽい使い方をしている、私など大変助かっています。 ver up版が安く売られていますが、問題なく使えます。 2009/02/05 追記 上に記したNortonは、現在のシマンテック版Nortonの事ではありません。 Dr.Peter Norton 現役の頃の話です。 シマンテック版はuninstallに苦労しますから、お奨めできません。 |
|