【コンセプト】 | ||||||||||||||||||||||||||||
古書店関連サイトが、次第に増えてきています。 A.単独サイト・・・・・・・・・・独自の各古書店ホームページ B.連合検索サイト・・・・・・「日本の古本屋」 C.古書店紹介サイト・・・・「愛書家HP」「Old Bookmark」等 と云った分類になりましょうか。 単独サイトは、アクセスの伸び悩み・来客の固定化があり、 連合検索サイトではデーター仕様の共通化を必要とし、排外性を伴い、参加には費用負担が伴います。 古書店紹介サイトは、古書店にとっては最もありがたいサイトであり、運営されている方には敬意を表します。 しかしサイトが著名になればなるほど、個人にかかる負担も大きくなっていくのではないかと危惧します。 当サイトでは、これらの点を鑑み、又異なったアプローチの方法もあるのではないかと、 色々と模索していきたいと考えています。 1.基本的にopenであること。 2.来られる方達の能動性によって成立し、書籍を媒体にして古書店と利用者の共通の広場足りうること。 この2点を当面の執持とし、広く意見を伺いながら黒子役としてサイト運営していきたいと考えています。 又、読書家というのは、その趣味範囲が相当広い方が多いことと思います。 古書をベースとしつつも、その様な方にとって便利なポータルサイトであるように心がけたいと考えます。 | ||||||||||||||||||||||||||||
【登録案内】 | ||||||||||||||||||||||||||||
インターネットは、ご承知のように、サイト同士がリンクを張ることで成り立っています。 当サイトでは、その様なリンクを重視しています。 お越しになった方がホームページをお持ちでしたら、 リンク集への登録申込みをお願い致します。 リンク集は複数設置しています。
一応、以上のように分類しています。 ☆古書店リンク・色々リンク 古書店リンクでは当方独断の掲載は、出来るだけ避けたいと考えております。 これは、クリック回数によって、人気度順にソートを掛けるようになっている為で、 可能性として、早く登録したところほど、上位に来てしまう事になるからです。 もう1点は、古書店分類をしていますが、店主の考える得意分野というのは、 実際の所、当方には良く解らないのです。 (古書一般では、味気ない) この点ご理解下さい。m(__)m 尚、古書店リンクでは、複数ジャンルへの二重登録が可能です。 分類にない場合は、一旦「その他」に登録して頂き、 その旨メッセージを入れておいて頂くと、新項目を作って変更します。 尚、古書店リンク・色々リンクへの登録は相互リンクを原則とさせていただきます。 登録のお申込は、当方へのリンクを行われた後に御願いいたします。 古書店リンク等への登録が要件を満たさない為出来ない場合でも、 AutoLink により相互リンク致します。 当方へのリンクが外されたサイトは、 登録削除させて頂きます。 この場合、当方へのリンク後、改めて再登録をお申し込み下さい。 ○古書店案内 地域別・領域別に分類表示できる古書店リンク集です。 登録は各店で自由に行っていただくことが出来ます。 ○WebNavi サイトの内容別に自由に登録していただくことが出来るリンク集です。 Bookマーク代わりにお使い下さい。 ◇各種リンク サイト維持費捻出の為のアフェリエイトと、お奨めなどを整理したリンク集です。 the古書管理人が、個人的趣味を元に作成しています。>^_^< ◇AutoLink プログラムによる自動作成リンク集です。 当方にリンクを貼って頂き、そのリンクからアクセスして頂けば、 当方からの逆リンクが自動的に作成されます。 いわゆるinでのランキングを1ヶ月単位で行っていますから、 親和的サイトが上位に来ます。 (文字列「search」をURLアドレスに含む場合はリンクしません) | ||||||||||||||||||||||||||||
【リンク用バナー】 こちらを御覧下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||
【古書検索について】 古書の検索システムを設置していますが、これに関して触れておきます。 当サイトの検索システムは、単に古書探しの手助けとして設置しているのではなく、 あくまでも各サイトへのナビゲーションを目的として設置しています。 当サイトでは、古書を扱う各店が協力して、古書愛好家の方達への便宜を図っていけるような、 そういうあり方を模索しています。 又、総合検索システムを持ったサイトにアクセスが集中し、各店サイトが埋没していく様な状況は 可能な限り避けるべきであるとも考えています。 当サイトとしては、当サイト自体へのアクセスが増えることよりも、当サイトに登録いただくことによって、 登録いただいた各サイトへのアクセスが増え、各サイト固有の愛好家が増えていくことを願っています。 これらの点をご理解頂き、ご協力お願いいたします。 |